2015年3月18日水曜日

人は理由付けが大好き

先日の James さんの記事が面白かった。

コピー機の順番を列に並んで待っている人に、無垢なふりをして割り込みさせてくれと言ってみるテスト。

その時の言い方は次の通り。

(1)
すみません、5ページあるのでコピー機使わせて下さい。

(2)
すみません、5ページあるのでコピー機使わせて下さい。急いでいるのです。

(3)
すみません、5ページあるのでコピー機使わせて下さい。コピーしなけえばならないのです。


普通に考えると、(3) は効果的でないと思われる。
理由になっていない。


結果は、

(1) 60%
(2) 94%
(3) 93%

の人が割り込みさせてくれた。


なぜか。

それは、(2) と (3) は理由が付いているから。
人は理由が大好き。
それが合理的かどうかは関係ない。


なので、誰かに何かを頼むときは理由を付けると良い。

自分の行動にも合理的であれ非合理的であれ、正当化する理由を付けるものだと覚えておくと良い。

生活の中で自分が使った理由を溜めておくと、驚くことになるそうです。試してみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿